blog

外壁の高圧洗浄とは?「塗装も必要」って本当?よくある質問に回答!

高圧洗浄で屋根を洗っている写真

外壁塗装の流れの中で「高圧洗浄」というワードをよく聞くと思います。ただ高圧洗浄であれば、

  • 高圧洗浄って「ただの水洗い」では…?
  • そもそも自分でもできるのでは?

と思う方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、外壁塗装工事の「高圧洗浄の重要性」を解説していきます!

外壁塗装の「高圧洗浄」ってどんな作業?

高圧洗浄とは、高圧洗浄機を使用して外壁の汚れを洗い落とす「塗装前の準備工程」のことです。

汚れや古い塗膜が残っている外壁は凹凸だらけで仮に塗装をしたとしても密着することなくすぐに剥がれ落ちてしまうため、強力な水圧を利用して古い塗膜やカビやコケといった汚れは徹底的に洗い落とします。

塗装を長持ちさせるためにはまず、塗膜の土台を“まっさらな状態”にすることが必要なのです。

洗浄目的は「下地の状態を知る」こと!

ただの水洗いと誤解されがちですが、高圧洗浄の目的は外壁の健康診断ともいえる「下地調査」です。

普段は隠れている下地ですが、塗膜や汚れをはがすことで以下のような劣化症状を発見することができます。

  • クラック(ひび割れ)の存在
  • 外壁材の浮きや剥離
  • 過去の補修跡の劣化
  • シーリング材の劣化状態

当然ですが、下地が均一な状態でないときれいな塗膜は手に入りません。下地の状態をどこまで知ることができたかによってその後の下地処理の質を左右するため、塗膜の土台を整えるためには重要な工程なのです。

Point:「高圧洗浄+塗装」がセットな理由は?

“下地の状態が見える”ということは、汚れと同時に古い塗膜まで剥がれ落ち、外的刺激からの防御力が極めて低い状態になります。

傘で雨をよけるのと同じように、塗膜は建物を外的刺激から守る役割があります。このコーティングを失い、直接ダメージを直に受けてしまう状態では、建物の耐久性に影響するリスクがあるためとても危険になってしまいます。

「壁が汚れてきたから…」とご自宅で高圧洗浄機を使って掃除をするというケースも増えてきましたが、塗膜に傷をつけてしまう可能性が高いことから、「洗浄するなら塗装もセットで!」と提案しているわけです。

高圧洗浄でよくあるトラブル

外壁塗装についてまわるのがご近所トラブルですが、高圧洗浄の作業では、汚れや水が飛散することでトラブルに発展するケースも。

そのため徹底して養生を行ったり、水圧を調整したりとご近所への配慮が必要です。

また、業者によっては近隣住民への事前の挨拶なども行なってくれる場合がありますので、信頼できる業者を選ぶためのポイントとしても重要です。

よくあるトラブルと、タムラ塗装の解決策

近年では「電子オートロック式の玄関扉」も珍しくないですが、しっかりと養生を行っていないと、高圧洗浄の際に水滴がかかり、ショートしてしまうというケースもあります。

弊社では、そもそも窓の隙間から水が入らないよう施錠を確認するのはもちろん、こういった電子機器周辺の洗浄にも細心の注意を払っております。

耐用年数のためにも「高圧洗浄」がマスト!

外壁塗装工事において、高圧洗浄は単なる「水で汚れを落とす」作業ではなく、汚れの飛散や漏水といったリスクもありますが、塗膜の耐用年数を大きく左右する重要な工程です。

当社では、これまで40年以上の経験をふまえて、施工の品質はもちろん、トラブル防止を重視した丁寧な施工を行っています。

塗装前の地域へのご挨拶はもちろん、100%自社施工だからこそできる「自社施工物件のツアー」も行っておりますので、ご自宅の外壁に不安な点があれば、ぜひお気軽にご相談ください!

>無料ご相談はこちらから!

この記事を書いた人
外壁の高圧洗浄とは?「塗装も必要」って本当?よくある質問に回答! | 外壁塗装
田村 正人(たむら まさと)

タムラ塗装 代表取締役社長 / 職人歴10年 / 一級塗装技能士保有
高校を卒業と共に外壁塗装業界へ。先代(親方)のようにいつも「お客さまに喜んでもらえる会社をつくる」をモットーに、お客様はもちろん、一緒に働く仲間や家族に対して思いやりを持って過ごせる会社を目指す。

関連記事

お気軽に
お問い合わせください

Contact Us

対応エリア

東京都足立区・荒川区・23区・都内近郊

タムラ塗装は、経験豊富なスタッフ全員でお客さまと信頼関係を築き、安心・安全・高品質を提供します。
外壁塗装・屋根修理のご相談は、お気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください