屋根修理(葺き替え)

roof repair

屋根修理(葺き替え)

Roof repair

施工技術とその後の
ランニングコストも重視した
戸建て住宅の
葺き替え・屋根メンテナンス

雨漏り、老朽化、美観低下など、屋根に関するお悩みはタムラ塗装にお任せください。
さまざまな屋根のメンテナンスサービスメニューを展開し、瓦からスレート・ガルバリウム鋼板への交換などにも対応しています。

職人の手仕事による豊富な経験とドローンや赤外線など最新技術を組み合わせて、屋根からお家を守ります。

屋根修理(葺き替え)

このようなお悩みありませんか?

屋根は住まう家族を守る要です。
皆さんの悩みやちょっとした気づきに
丁寧に対応・アドバイスいたします。
  • 雨漏りが発生している
  • 苔やカビ、藻が生えている
  • 亀裂やひび割れがある
  • 浮いている、はがれている
  • 色あせている
  • 表面に錆や傷がある
  • 断熱・遮熱性能が低下している
  • 屋根から異音がする
  • 新築・改修から20年以上経過している
  • 飛び込み業者に不安を煽られた

対応分野

屋根修理(葺き替え)
戸建て
屋根修理(葺き替え)
ワンポイントアドバイス!

Q.屋根修理・塗装の
タイミングを教えて

A.屋根修理・塗装は、以下のいずれかに該当する場合に検討が必要です。
お早めにご相談ください。

  • 雨漏り: 
    内部構造の損傷やカビの発生を防ぎましょう。
  • 老朽化: 
    20~30年を目安に、新しい屋根材へ交換し、建物を守りましょう。
  • 美観低下: 
    鮮やかな色彩で建物の外観を美しく仕上げることができます。
  • 断熱・遮熱性能の低下: 
    室内の温度環境を改善し、エネルギーコストを削減しましょう。
  • 雪・風などによる損傷: 
    軽量な屋根材に変えることで、建物の耐震性を向上させることができます。
屋根修理(葺き替え)
ワンポイントアドバイス!

Q.屋根塗装を頼むときに
チェックすべきポイントは?

  • 屋根修理の範囲と費用をCheck!
    補修部分の範囲と工事のメニューによって費用が大きく異なります。コストパフォーマンスを確認しよう。
  • 屋根材の選定をCheck!

    瓦、スレート、アスファルトシングルなど種類や形状に応じて工法や屋根材を選択しよう。

  • 足場の必要性をCheck!
    屋根の勾配や形状、施工範囲によって足場が必要な場合とそうでないケースが。最初に確認しよう!

施工メニュー

屋根修理(葺き替え)

タムラ塗装では、お客さまのご要望や屋根の調査を経て、
ベストな屋根修理・塗装方法をご提案・提供しています。

工法種類

特徴

重ね葺き
(カバー工法)

既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねる工法です。費用を抑えられますが、屋根が重くなるため、地震のリスクが高まる可能性があります。

葺き替え

既存の屋根材を撤去し、新しい屋根材に交換する工法です。費用はかかりますが、より安全かつ軽量な屋根への更新が可能です。

棟交換

強風や錆びで棟が損傷した場合の交換です。内部の棟木が腐っていることもあるため、しばしば棟木の交換も同時に行います。

棟瓦積み直し

地震などで棟瓦がずれたり、雨漏りの原因になっている場合に、瓦屋根の棟部分を修正します。 瓦の交換: 地震や台風で瓦が破損した際に部分的に瓦を交換します。

瓦の交換

地震や台風で瓦が破損した際に部分的に瓦を交換します。

使用塗料

Products

屋根修理(葺き替え)
高品質な「アイジー工業のスーパーガルテクト」を使用しています。
  • 遮熱性鋼板と断熱材の相乗効果で断熱性能に優れています。
  • 特殊なちぢみ塗装により、美しい仕上がりを実現します。

タムラ塗装の
屋根修理(葺き替え)の
こだわり

Features

屋根修理(葺き替え)

01.ドローン現地調査

隅々まで見逃さない調査で
将来的にコストダウン
  • 屋根の上など人の目では見えない場所も精密に調査します。
  • ドローンや最新機器を駆使し、追加工事のリスクを軽減します。
屋根修理(葺き替え)

02.適正価格

コストに合わせたご提案
  • 屋根の調査は正直に。無理なコストがかかる工事は決して薦めません。
  • 屋根の形状、材質に合わせて、塗装もしくは最適な工事をご提案します。
  • メンテナンスを含めたコストランニングによいお見積もりをご提示します。
屋根修理(葺き替え)
責任施工

自社一貫体制で安心・安全をお約束

屋根修理(葺き替え)
地域密着

足立区・荒川区で40年以上の実績と信頼を持つ

屋根修理(葺き替え)
自社施工ツアー

実際に施工した物件を見学する
ツアープランを実施

屋根修理(葺き替え)
最大10年保証

安心のアフターサービスが充実

施工手順

Flow

施工手順
~重ね葺き(カバー工法)
屋根工事 編~ 

屋根工事の定番になりつつある重ね葺き工事の一連の流れをご説明します。

現場調査(ドローン利用)  

屋根修理(葺き替え)

最初にドローンを使用して屋根の状態を詳細に調査します。
足場の悪い危険な場所や、目視では確認しにくい付帯部までしっかり調査することで、追加工事などのリスクを未然に防ぎます。
雨漏りが見られる場合は、赤外線カメラや散水調査で原因を特定します。

お見積もりとイメージの作成  

屋根修理(葺き替え)

調査結果に基づいて、お客さまのご要望に合わせた複数のお見積もりを作成いたします。
お見積もり提出時には、外壁塗装・屋根塗り替え後の色味をイメージしていただくために、カラーシミュレーションも同封いたします。

成約後の準備・近隣挨拶 

工事内容、価格等にご納得いただけましたら、ご契約となります。
ご成約後、工程表や工事中の注意点などをまとめた冊子と共に、トラブルにならないよう事前に近隣への挨拶まわりを行います。

足場の設置  

屋根修理(葺き替え)

塗装作業に入る前に、安全な仮設足場を設置します。
一般の住宅規模でしたら、1~2日で完了いたします。足場工事は、安全性を重視し、専門業者に依頼しております。

高圧洗浄

長年固着した汚れや苔を高圧洗浄で洗い流します。
カバー工法の場合は、防水シートの密着性を高めるために必要となります。

棟・ケラバ・雪止め撤去

屋根をフラットな状態にするため、既存の棟、ケラバ、雪止めを撤去します。
これらの部材は新しいものへ交換するため、処分いたします。

防水シート貼り

スレート屋根をフラットな状態にした後、防水シートを貼り付けます。
基本的に、ゴムアス系ルーフィングと呼ばれる、強い弾力性のある防水シートを使用します。

ガルバリウム鋼板貼り

防水シート貼り終えたら、ガルバリウム鋼板を貼りしていきます。
細かい加工は現場で行うため、完了後に破片を回収いたします。

棟・ケラバ・雪止め取り付け

最後に、棟、ケラバ、雪止めを取り付けて完了となります。
棟には換気棟への変更も可能です。 また、中の棟木を耐久性の高いプラスチック木材へ変更することもできます。

サービスに関する
よくある質問

Q&A

屋根修理(葺き替え)

Q.屋根修理(葺き替え)はどのくらいの頻度で行うのが適切ですか?

A.葺き替えは必ずしなければいけない工事ではありません。
瓦からスレート・ガルバリウム鋼板への葺き替えをご検討の方は、築30年をこえたタイミングで。 重ね葺き(カバー工法)の場合は、塗装メンテナンスが不可能な屋根材なら築10~20年で行うのが適切です。

塗装よりコストはかかりますが、アイジー工業のスーパーガルテクトで施工した場合、塗膜15年、赤さび20年、穴あき25年というメーカー保証が付いているため安心です。

Q.部分的な補修は可能ですか?

A.はい、可能です。
台風後の棟板金の交換など、部分的な補修にも対応しております。 ただし、場合によっては足場設置が必要となるため、費用がかかります。

Q. 工事期間はどれくらいですか?

A.屋根の重ね葺き(カバー工法)のみの場合、2階建て25坪で雨も考慮して10日間で施工可能です。
(足場設置から足場撤去まで含みます)

上記は目安であり、実際の工事期間は、屋根の形状や天候などの条件によって異なります。

屋根修理(葺き替え)

施工実績

タムラ塗装は、代々受け継がれた技術とこだわり抜いた職人の丁寧な施工で、
東京都足立区や北区を中心としたお客さまのご要望に寄り添います。

詳しくは施工実績ページをご確認ください。

お気軽に
お問い合わせください

Contact Us

対応エリア

東京都足立区・荒川区・23区・都内近郊

タムラ塗装は、経験豊富なスタッフ全員でお客さまと信頼関係を築き、安心・安全・高品質を提供します。
外壁塗装・屋根修理のご相談は、お気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください